single.php

自分の「好き」を活かしておしゃれな部屋をつくる3つのコツと、インテリア実例集

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

シェア
自分の「好き」を活かしておしゃれな部屋をつくる3つのコツと、インテリア実例集

自分の「好き」がたくさんつまった部屋にしたいけど、同時に「おしゃれ」も叶えたい。そんな方のために、自分の「好き」を活かしながらおしゃれな部屋にする3つのコツと、お手本にしたいインテリア実例をまとめました。

text : Miha Tamura

おしゃれな部屋をつくる3つのコツ

1. 自分の好みを把握して、スタイルをきめる

まずは、「どんなお部屋にしたいか」を具体的にイメージすることから始めましょう。
お気に入りの家具があるなら、その家具のテイストから「北欧ヴィンテージ」、「ナチュラルモダン」など、大まかな方向性を決めるのもあり。
迷ってしまうなら、いろんなお部屋の実例を参考にして、「こういう部屋にしたい」というイメージをたくさん集めてみるのもいいでしょう。

自分の好きな「ヴィンテージ」のアイテムを中心にしたレトロナチュラルなスタイルをつくられているお部屋(このお部屋はこちら)

自分の好きな「ヴィンテージ」のアイテムを中心にしたレトロナチュラルなスタイルをつくられているお部屋(このお部屋はこちら)

2. お気に入りは1箇所にぎゅっとまとめる

好きなもの、お気に入りのものは、あちこちに置くのではなく、ぎゅっとまとめて飾る場所をつくりましょう。
密な部分と、余白の部分にメリハリがあると、部屋がすっきりと引き締まって見えます。

好きなものがぎゅっと集まった飾り棚のコーナーがあるお部屋(このお部屋はこちら)

好きなものがぎゅっと集まった飾り棚のコーナーがあるお部屋(このお部屋はこちら)

3. 余計な情報は減らす

自分の好みでないものやなんとなく買ってしまったもの、好きではない色のものなどは、なるべく目に入らないようにしていきましょう。
思い切って買い換える、手放すのもアリですが、白やグレーなど目立たない色の収納ボックスに入れて隠すだけでもすっきりとします。

無印良品やIKEAの収納ボックスに生活感のあるものはすべて隠し、同時に板を載せてデスクとして活用しているお部屋(このお部屋はこちら)

無印良品やIKEAの収納ボックスに生活感のあるものはすべて隠し、同時に板を載せてデスクとして活用しているお部屋(このお部屋はこちら)

スタイル別おしゃれなインテリア実例集はこちら

たくさんのインテリア実例を参考に、自分の「好き」がどんなスタイルなのかを、把握してみましょう。

かわいさを落ち着きを兼ね備える。「ナチュラルインテリア」

落ち着いた居心地のよい空間でありながら、かわいらしさも感じられる「ナチュラルインテリア」は、やっぱり昔から不動の人気です。

落ち着いた居心地のよい空間でありながら、かわいらしさも感じられる「ナチュラルインテリア」は、やっぱり昔から不動の人気です。(ナチュラルインテリアの実例集はこちら)

古くて洗練されたものが好きなら。「北欧ヴィンテージインテリア」

日本の住宅にも取り入れやすく、人気のある北欧インテリア。 北欧インテリアといえば、白をベースに明るい木の色の家具や明るいファブリックでまとめた「北欧ナチュラル」が王道ですが、ヴィンテージな家具、ファブリックを追加した「北欧ヴィンテージ」テイストのインテリアも人気です。(インテリア実例集はこちら)

日本の住宅にも取り入れやすく、人気のある北欧インテリア。北欧インテリアといえば、白をベースに明るい木の色の家具や明るいファブリックでまとめた「北欧ナチュラル」が王道ですが、ヴィンテージな家具、ファブリックを追加した「北欧ヴィンテージ」テイストのインテリアも人気です。(北欧ヴィンテージインテリアの実例集はこちら)

キャンプ雑貨を部屋にも取り入れる。「アウトドアスタイルインテリア」

キャンプや山登りがブームとなり、日常のファッションにもアウトドアスタイルを取り入れている方も多いのでは。ローチェアやキッチン道具、ランタンなど、アウトドアのアイテムを片付けてしまっておくだけではもったいない。日常にもアウトドアスタイルを取り入れたインテリアを楽しむ方、増えています。

キャンプや山登りがブームとなり、日常のファッションにもアウトドアスタイルを取り入れている方も多いのでは。ローチェアやキッチン道具、ランタンなど、アウトドアのアイテムを片付けてしまっておくだけではもったいない。日常にもアウトドアスタイルを取り入れたインテリアを楽しむ方、増えています。(アウトドアスタイルインテリアの実例集はこちら)

和の雰囲気や古道具が好き。「レトロナチュラルインテリア」

和のインテリアや古道具を取り入れたりしながら、温かみのある落ち着いた雰囲気の「レトロナチュラル」。子供のころに見たおばあちゃんの家や、映画や雑誌などでみた昔の様子から着想を得ることも多いかもしれません。そこにナチュラルが掛け合わされることによって、やわらかな雰囲気も加わりますね。

和のインテリアや古道具を取り入れたりしながら、温かみのある落ち着いた雰囲気の「レトロナチュラル」。子供のころに見たおばあちゃんの家や、映画や雑誌などでみた昔の様子から着想を得ることも多いかもしれません。そこにナチュラルが掛け合わされることによって、やわらかな雰囲気も加わりますね。(レトロナチュラルインテリアの実例集はこちら)

モノトーンですっきりみせたい。「北欧モダンインテリア」

北欧モダンインテリアとは、白やナチュラルな色味の家具を使った北欧ナチュラルのインテリアに、より直線的なデザインやアイアンの家具などをプラスし、グレーなど、モノトーン寄りにカラーバランスを整えたインテリアのことです。(北欧モダンインテリアの実例集はこちら)

北欧モダンインテリアとは、白やナチュラルな色味の家具を使った北欧ナチュラルのインテリアに、より直線的なデザインやアイアンの家具などをプラスし、グレーなど、モノトーン寄りにカラーバランスを整えたインテリアのことです。シンプルで洗練された雰囲気がお好きな方に。(北欧モダンインテリアの実例集はこちら)

植物で部屋をうめつくしたい。「ボタニカルインテリア」

都心などに住んでいると、なかなか感じづらい「自然」。ですが小さな植物がお部屋にあるだけで、季節の移ろいや、植物の成長を通じて自然を感じることができるようになります。(ボタニカルインテリアの実例集はこちら)

都心などに住んでいると、なかなか感じづらい「自然」。ですが小さな植物がお部屋にあるだけで、季節の移ろいや、植物の成長を通じて自然を感じることができるようになります。(ボタニカルインテリアの実例集はこちら)

goodroomのオリジナルリノベーション賃貸「TOMOS」

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

gallery_5

田村美葉

田村美葉

グッドルーム・ジャーナル編集部所属。エスカレーターマニアというちょっと変わった肩書きを持っていますが、インテリアやリノベーションが大好きです。グッドルーム・ジャーナルの取材を通じて、いつもたくさんのアイディアを教えてもらってます。
詳しいプロフィールはこちら

シェア
自分の「好き」を活かしておしゃれな部屋をつくる3つのコツと、インテリア実例集
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

買ってよかった!愛用品まとめ

リビングやキッチンで、これ便利!5月の「買ってよかった家具&愛用品」17選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。5月は、ぱっとコーヒータイムが楽しめるカフェインレスのカフェラテベース、見た目も機能もよいサーモジャグなどを教えてもらいましたよ。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol.244

おしゃれな収納ボックスおすすめ9選。すっきり整頓できるアイテム集めました

新生活にも慣れ始めたこの頃。小物や日用品が増えて生活感が出てきていませんか?そんな時は、おしゃれな収納ケースを取り入れるのがおすすめ。クローゼットやベッド下に隠すことなく、出し入れしやすくみせておきたくなる収納アイテムを集めてみました。…

人気記事ランキング

部屋をシンプルに美しく整える。「無印良品」の人気記事ランキングTOP10&インテリア実例まとめ

シンプルなデザインで、かつ規格が統一されていて、部屋を美しく整えることのできる無印良品の家具や収納アイテム。goodroom journal でよく読まれている、「無印良品」の家具・アイテムに関する記事の人気ランキングTOP10と、無印良品のアイテムをつかったインテリア実例をまとめました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom